2009年2月21日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 2.病気と病院情報 膀胱がん 私の母親が数年前に膀胱がんになりました。 ある日トイレで出血したのがきっかけで見つかりました。 毎年健診を受けているにもかかわらず、発見できなかった様でした。 写真を見ましたが、膀胱の表面にブロッコリー状の腫瘍が できて […]
2009年2月15日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 医療情報 メラノーマとほくろの違い 私の肉親が「基底細胞腫」というがんが見つかりました。 耳たぶにほくろの様にできるがんです。 たまたま罹りつけの皮膚科の先生が発見し、 30分ほどの手術で切除し大事には至りませんでした。 皮膚にできるがんにも色々あるらしく […]
2009年2月10日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 2.病気と病院情報 セカンドオピニオン外来の現状 セカンドオピニオンhttp://www.h5.dion.ne.jp/~life-so/presen/presen.html は日本ではまだ定着しているとは言えませんが、 年々増加している傾向にあります。これは患者にとって […]
2009年1月19日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 2.病気と病院情報 胃がんの予防法 日本人に最も多い胃がん。 前回に続いて今回は「予防法」についてお話します。 これも新聞の記事のなかからの情報ですが、 60歳以上の日本人のうち8割が、胃の粘膜に感染しているとされる細菌 (ヘリコバクター・ピロリ)が胃がん […]
2009年1月15日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 2.病気と病院情報 胃がんの後遺症対策 12日の記事の続きで、今日は胃がんの後遺症対策をお伝えします。 胃がんで胃をすべて切除した方(Kさん61歳)の実際のお話です。 「胃を切除した後、数ヶ月は本当につらかった・・」とお話されています。 胃を切除すると、食べ物 […]
2009年1月12日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 2.病気と病院情報 粘膜下層剥離術(ESD) 胃がんは昔と比べて少なくなったとはいえ、まだ日本人に最も多く、 毎年10万人が新たに見つかっています。 新聞の記事で胃がんの治療法や後遺症対策、予防法など 基礎知識が紹介されていたので、それを元に今日は「治療法」について […]
2008年10月19日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 医療情報 健康寿命 『健康寿命』という言葉をご存知でしょうか? 「平均寿命」はよく聞きますが、それに加えて普及しつつある 健康寿命の考え方を少しご紹介します。 健康寿命とは、「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」のことです。 2000 […]
2008年10月17日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 医療情報 後発医薬品(ジェネリック医薬品) 以前ブログで書いたことがありますが、 今年4月から国が定める医薬品の仕組みが変わり、 患者が自分で受け取る薬を値段の安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)に 変更できるようになったことが、読売新聞に出ていましたのでご案内し […]
2008年9月2日 / 最終更新日 : 2010年9月24日 admin 医療情報 レーシック手術 視力回復治療「レーシック」が普及してきました。 レーシックとは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折力を 調節することで、近視・乱視・遠視を回復する施術です。 私のお客さんでも、このレーシックを受ける人が増えてきたの […]